「一生役に立つ」戦略的な思考力を養う日本史の実践道場

南山の合格レポート(勉強法)

吉田塾合格会に参加してくれた藤岡詩乃さんの合格レポートです

私大文系では最低限の英語力は必要ですが、それを身に着けつつ日本史で逆転合格して好例です。

南山大英米学科は愛知県の私大では最難関で配点は英語200点・国語150点・日本史150点の合計500点なので逆転合格も可能なのです。これは同志社大でも可能です。
参考にしてください。

南山大学 英米学科合格 藤岡詩乃さん

私は英米に行きたいにもかかわらず英語が大してできないのでとりあえずターゲットとネクステージを春休みから始めて夏ぐらいまでに完璧にし、夏の初めから夏の終わりまでに日本史の全範囲を暗記しました。南山は英国で差がつきません。でも日本史は差がつくので日本史ができるようになると判定も一気に良くなります。

南山大の国語

現代文単語、ゴロゴ、文法をしっかりやれば国語苦手でも解けます。センターより解きやすく、大抵の人は解けるので国語は差がつきにくいです。たまに難しい問題が出る日がありますが、そういう日はしょうがないです。

南山大の日本史

「センター試験日本史Bが面白いほどとれる本」を1日15ページずつ覚えます。これを何周もするとかなり偏差値が上がります。重要語句(赤字の語句)は本当によく出ます。細かい知識(黒太字で書いてある用語)は覚えようとしなくても何度も目に入るのである程度覚えられます。会話形式になっているので普通の参考書より読みやすいです。語句の記述の対策は冬ぐらいから漢字で書けない語句をノートにまとめて空き時間に見ました。過去問は解けなかった問題のやり直しの時にこの参考書で間違えた内容を探して蛍光ペンで線を引きました。書いてなければ誰も解けないです。
そして苦手な文化史や50字論述は吉田塾の通信講座(くわしい添削付き)や授業で教わりました。
吉田塾の文化史講座は流れがあって覚えやすい政治史に絡めて教えてくださるので分かりやすいです。
50字論述は知識だけでなく何が問われているか、キーワードは何か(大抵三個×2点)を読み取る必要があります。その方法は吉田塾通信講座や吉田先生の添削でだんだん分かるようになります。
と、最後にセンター試験後の直前講座(1日特訓)では過去の傾向から出そうな範囲の授業を受けました。

南山大の英語

中学レベル~誰も分からないレベルと、さまざまな問題があるので難易度を見抜いて捨て問題は勘で解き、絶対に落としてはいけない易しい問題や長文は時間をかけてミスしないようにします。長文は配点が高い上に得点しやすいので落とすと命取りになります。参考書はターゲット1900を1日100個(part 3は、やらない)、ネクステージは1日50個を春休みから覚え始めました。かなりキツイですけど英語が読みやすくなります。長文とリスニングは速読英熟語を使い、音読や速読を繰り返しやりました。過去問は何年か解くと頻出する文法問題が結構ある事が分かります。

※どの教科も暗記の復習は1日後、3日後、1週間後、2週間後、1ヶ月後、1ヶ月半後と徐々に間隔を空けてやると定着します。チェック表を作るといいです。

私は、英米の入試は英語が悲惨でしたが、多分日本史が周りの人より解けて国語もそこそことれたので何とかギリギリ合格することができました。正直受からないだろうなと思っていたので驚きました。模試の判定もぼぼ毎回Eだったので。つまり頑張れば確実ではありませんが何とかなります。頑張ってください。

https://youtu.be/prr-loRVcF4
2019年吉田塾公務員試験合格会の様子です。
右から、
藤岡詩乃さん(南山大学英米学科2年)
堀口晴加さん(南山大学経済学部4年 岐阜県法務局内定)
林祥代さん(南山大学英米学科卒 名古屋港管理組合内定)
島崎凛さん(南山大学法学部4年 岐阜地方検察庁内定)
上段の男子は林大貴君(立命館大卒 四日市市役所内定)です。

☆南山大学英米学科を卒業して、立派に社会人として活躍している有賀裕貴君(個別指導塾の塾長)や林祥代さん(公務員)が吉田塾に遊び(グルメ会)に来てくれたので、このタイミングで「南山大の日本史」の攻略ポイントを啓蒙するミニ講座に出演してくれました。
南山大学合格をめざす受験生は、ぜひ参考にしてください。
https://youtu.be/5oY8sKbpu5Q

南山大学 英米学科合格 有賀さん

受験生の皆さんこんにちは。吉田塾1期生で南山大学外国語学部英米学科卒の有賀です。皆さんは南山大の入試についてどのような印象をお持ちですか?過去問をまだ見ていなくて「なんとなく難しそう…」と大学のネームバリューだけで敬遠している貴方。今すぐ赤本をチェックしてください!どの教科もセンターレベルの問題が多いと思います。そう、関東や関西の有名私大とは違って「偏差値難易度の割に難しくないな…」という実感が得られれば狙ってみる価値は高いと思います。

何を隠そう自分自身、受験当時は愛教大志望で年末のセンター模試の頃までは「愛教でも挑戦する立場なのに南山なんてムリムリ(笑)」とロクに過去問研究もしていないのに可能性を捨てていました。吉田先生風に言えば「受験に対する戦略がなっていない」といったところでしょうか。先に述べた模試の中で志望校の欄に「南山大学英米学科」と書いたのも8割方、遊び心からでした。

ところが模試の結果が返ってきてびっくり。手応えは感じていたものの、予想だにしないC判定に気をよくして俄然やる気になったわけですが、合格にはワンパンチ足りない状況には変わりありません。足りない分どうやって補ったか以下にまとめます。

全体像の把握

外国語(特に英語)の印象が強いので「英語ができないと受からない」という印象を持たれがちですが、半分あたりで半分不正解といったところでしょうか。私が受験した2003年当時の英米学科に限って言えば合格安全圏の得点率ラインは

英語…90%  国語…90%  社会…80%

といったところでした。現状に関しては南山大HPから資料の取り寄せできる案内の中に書かれているので各々確認してくださいね。

ざっくり言うと…

英語→みんなできる上に問題が基本的なのであまり差がつかない

国語→差がつくほど問題が難しくない

つまり

「国英は問題ないけど社会がイマイチ…」

という受験生が多いということだと思います。加えて、他大学に比べて合格点が高いことから入試問題の難易度自体がそう高くないことが伺えます。特に国公立志望でセンター対策に力を入れてきた生徒でも対策がしやすいと言えるのではないでしょうか。

社会(日本史)の対策

2文連立タイプのマーク問題、記述問題、論述問題が得点の分かれ目だったと記憶しています。個人的には論述問題が不安だったので吉田先生に解いては投げ、解いては投げて添削して頂きました。文を書くこと自体は好きだったのでそういう意味でも参考になったかなと。論述に限らず過去問解いたら感想をぶつけてみると、その教科に限らず示唆に富んだヒントが返ってくると思いますよ。

英語

英米科に進んでおいて身も蓋もない話ですが英語はあまり興味が湧かず、高校1~2年生の間はサボっていました。ほぼ中学3年生レベルから受験スタートでしたが、とにかくやったことは

  • 文法問題集1冊を何周かこなす→ある程度は伸びたが偏差値50オーバーで頭打ちに。
  • 速読英単語→集中力が続かずすぐに飽きる。
  • 文法や構文の授業→何か身になったのかな?

という感じでした。浪人生の夏から長文読解に力を入れ、自分で単語集を作るようになってから年末にはようやく偏差値60を超えるか超えないかぐらいになりましたが、文法問題集を1冊やったところで早々に取り入れていけばよかったと後悔しています。

日本史と違い1問に盛り込まれる要素が割と複合的なことが多くて対策しにくい教科だと思いますが、とにかく数をこなすこと。手持ちの過去問をやりつくしたら上智の問題が傾向も形式も似ていてお勧めです。

それから吉田先生にも言われることだと思うので言わずもがなかもしれませんが、興味のない学部も予行練習で受けた方がいいです。これを書くにあたって最近の問題を解き直しましたが例えば、

前半の日程で仮定法の穴埋めが出る→後半の日程で仮定法の穴埋めが繰り返し出る

といった事が平気で発生します。そうなると例えば経営学部を受けたときの反省が英米で活きる!ということになります。早稲田の日本史でもこういった事例が活きると聞いていますが、南山でも確かに使えると思いますよ。

すっかり長文になってしまいましたが最後に。コツコツやれば受かるとは言えませんが、1日でも早く過去問研究を始めて、足りない部分を補う補おうとした努力はどこかしかで実ると思います。マイペースで構いません。頑張ってくださいね。

吉田塾では、「南山大の合格レポート」を書いてくれた歴代の塾生たちがたどった南山大合格の道筋を、「あなたにも」体験してほしいと思っています。

さらに「南山大の日本史」を攻略するための詳しい内容を知りたい人は、「吉田塾とは何か」や「塾長 吉田健志のプロフィール」をよく読んで頂き、自身の合格戦略に合うとの手ごたえを感じたら、ぜひお問合せください!
また、無料カウンセリングやZoomを利用したお試し講座のお申込みも、お問い合わせページから承っています!

吉田塾とは何か
塾長 吉田健志のプロフィール

お問い合わせ・無料カウンセリング・お試し講座の申し込みはこちらから!

大学受験のための日本史

大学受験のための日本史

PAGETOP
Copyright © 吉田塾 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.