5日の全学部日程はどうでしたか?

今回は、大問ごとに分析していきます。

大問1 仏教関係史(弘仁・貞観文化、国風文化期〜院政期の浄土教)
(1) 空海(真言宗)・最澄(天台宗)中心の弘仁貞観文化 =当山派 風信帖 顕戒論 東密 曼荼羅 三筆 薬師寺僧形八幡神像  室生寺
(2) 浄土教文化=御堂関白記・源信 六波羅蜜寺 定朝 本地垂迹説 三仏寺投入堂
源信 日本往生極楽記
(3) 院政期の浄土教文化=熊野詣 富貴寺大堂、毛越寺

笑えるくらい、過去問研究した人が勝つ問題でしたね。

六波羅蜜寺や曼荼羅は書けたでしょうか。

6日以降も仏教関係が出る可能性は十分です。とくに禅宗関連には注意が必要です。

あと2017年世界遺産登録の沖ノ島・宗像大社もおさえておきましょう。

大問2 院政期の社会・鎌倉期の武士社会・惣村制
(1) 院政期の社会経済= 成功 重任 知行国
(2) 鎌倉期の武士社会中心= 流鏑馬 門田 関東知行国、天狗草子、一期分
男衾三郎絵巻
(3) 惣村制=宮座 寄合 沙汰人  沙汰人、地下請、正長の徳政一揆

出ました(笑)流鏑馬!ちゃんと書けましたか?

天狗草子や男衾三郎絵巻を出すところが同志社らしいです。

同志社大では、4年連続本格的な図版問題が出題されています。

今年も出る確率は高いです。資料集とかで似絵・濃絵・錦絵などはチェエクです!

大問3 近世(後陽成天皇)〜近現代(明治天皇・昭和天皇)における天皇をめぐる政治に関わる 史料問題
⑴ 禁中並公家諸法度=三公
⑵ 近世の歴代天皇の穴埋め= 紫衣事件 朝廷復活 宝暦事件 公武合体 沢庵、閑院宮
⑶ 王政復古の大号令 =太政官
⑷ 大日本帝国憲法 =戒厳令の出された出来事、『太陽』
⑸ 天皇機関説問題(美濃部達吉の演説)
⑹ カイロ宣言・天皇の人間宣言=占領政策の並べ替え

禁中並公家諸法度・王政復古の大号令の史料は同志社に繰り返し出た史料です。

吉田塾同志社対策でも、直前にくわしく指摘したので塾生は喜んでました(笑)

なお、治安維持法(史料!)も良く出ますので教科書でチェックしましょう。

キーワードは国体と私有財産です。

6日の同志社分析も発表する予定です。