志望大別対策
塾生の合格報告(長野弘祐君 一橋大学商学部合格)
2020年3月15日 志望大別対策
吉田塾塾生の長野弘裕君から一橋大学商学部の合格報告がありました。
彼との一橋大学の本試験(日本史)前後のやり取りを以下に掲載します。吉田塾と塾生の関係性の一端が垣間見れるので参考にしてください。
明日の一橋大学の日本史、超絶応援しています‼️
ありがとうございます!
頑張ってきます!
一橋受験お疲れさん。今年の日本史は、どうでしたか?
2、3は典型問題が多かった印象です
1は巡礼と物見遊山についてでした
経済史、戦後史が一切でなかったのには驚きましたが6割7割は取れたかなと思います
十五年戦争期は出ましたか? あと、明治憲法体制下の何かとか。
明治憲法かの天皇、議会は3でメインテーマとなっていました!
やっぱり出たね。長野君と一番詳しくいっしょに取り組んだところなので、自信をもって
書けたんじゃないかな?
はい!
問2なのですが、自分は田中が宿場町の百姓であること、写真に宿場町の光景がかかれていることから伝馬役について記述しました
しかし、ネットを見てみると、農民の負担をかく問題と解釈しているものがほとんどでした
吉田先生はどう思われますか?
史料2には、宿場は描かれていません。そして、馬は米俵を背負っています。なので伝馬役よりも助郷(役)の視点をより重視しその中で本途物成などの負担を書いた方がバランスの良い解答になると吉田は考えます。どうでしょう?
但し、本途物成(本年貢)について書かなくとも助郷の視点があればちゃんと高得点になると思いますよ‼️
助郷役についてはかいていませんでした…
伝馬役だけだと点数は必ずもらえます(史料3より)が高得点とまでは行かないでしょう。
了解です!
2020年塾生合格報告(松宮茉由さん 早稲田大学社会科学部合格)
吉田塾塾生の松宮茉由さんとの合格報告(早稲田大学社会科学部)のやり取りを以下に紹介します。
塾生と吉田塾の関係性の一端が垣間見えるので参考にしてもらえれば幸いです。
こんにちは。
今日で全ての合格発表が終わり、社会科学部に合格することができました🌸
あとの学部は残念ながら不合格でしたが、早稲田に合格することができて本当に嬉しいです😊
合格できたのも吉田先生のおかげです。本当に感謝しています🙏
早稲田大学社会科学部合格おめでとう‼️
やったね‼️後で電話します‼️
凄く嬉しいです
(/≧◇≦\)👦
本当にありがとうございます🙇♂️🙇♂️
遅れましたが、合格レポートの依頼などをメルアドの方へ送りました。
確認の上、返信よろしくです👦
メール確認させて頂きました!
合格レポートは、メールか郵送かどちらにすれば良いですか?
メールでいいですよ。
word書式の添付ファイルで送ってくれるのがベストです👦
了解です!
以上です。松宮さんは、上智大学は4日程受験してTEAP日程は本合格、残り3日程は補欠合格していたので早稲田も4学部(政経学部・法学部・文学部・社会科学部)のうち半数は合格するのではないかと吉田は予想していましたが社会学部のみ合格でした。
あらためて、早稲田は難関であることを実感しています。
追伸=今月中には、松宮さんから「気持ちのこもった」合格レポートが送られてくる予定です。
「早稲田の合格レポート」(勉強法)に掲載しますので2021年早稲田を志す受験生は参考にしてください!
塾生の合格報告(長野亮祐君 慶応大商学部合格)
2020年3月8日 志望大別対策
吉田塾塾生の長野亮祐君との合格報告(慶応大学商学部)のやり取りを以下に紹介します。
塾生と吉田塾の関係性の一端が垣間見えるので参考にしてもらえれば幸いです。
2月14日 慶応商の日本史、最低でも8割は越えたと思います!
慶応商受験、お疲れさん。さすがですね。時間があれば、慶応商らしい、問題の解答用語をいくつか教えて下さい。
公正取引委員会や輸出入品等臨時措置法などは難しくはないけど慶應商っぽいかなーと思いました!
藩校は、直前対策でやった水戸藩のがでてました!
ダミーの選択肢には財閥関係もおおかったです
吉田の予想は、そこそこ当たってた感じなのかな(笑)
そうおもいます!
2月25日 慶應商、合格でした。
慶応大学合格おめでとう❗
ありがとうございます!
尋ねたいことがあります。長野君は慶応の商学部は本合格ですよね?塾生で補欠合格Bとの連絡が来たので確認です。
本合格だと思います(LINEの中には、慶応大学HP上の長野君合格の画像添付あり)
さすがです。あらためて、慶応義塾大学商学部の合格おめでとう‼️
ありがとうございます!
塾生たちの合格報告(松宮茉由さん、上智大学合格)
2020年3月7日 志望大別対策
吉田塾塾生の松宮茉由さんとの合格報告(上智大)のやり取りを以下に紹介します。
塾生と吉田塾の関係性の一端が垣間見えるので参考にしてもらえれば幸いです。
早稲田受験お疲れさんでした。後は、「果報は寝て待て」ですね👦
ところで上智大学は、どうでしたか?
こんばんは。
無事に受験を終えられました😊
秋からお世話になり、本当にありがとうございました🙇♂️
おかげさまで、上智大学に合格することができました🌸
上智大学合格おめでとう❗
後は、早稲田待ちですね。
ありがとうございます🙇♂️
もう祈るしかないです 笑
追伸、上智大学は4日受験したけど、いくつ合格したのかな?
僕も松宮さんの早稲田合格をお祈りしてます。明日は、上賀茂神社と下鴨神社で祈願してきます‼️
初日のTEAP利用で正規合格し、あとの3つはいずれも補欠合格です。
ありがとうございます🙇♂️
正規合格の日程は、論述問題があったよね。上智大の傾向に則した論述対策して正解だった感じだね。
この日の日本史論述は、かなり手応えがありました!
本当に先生の論述対策のお陰です🙏
ありがとう👦
こちらこそ本当にありがとうございます😊
南山大の「傾向と対策」(論述問題編)をアップしました!
2019年11月10日 志望大別対策
南山大学では、毎年50字程度で解答する論述問題(1題)が出ます。
配点も9点(150点満点)あるのでちゃんと論述対策した人としないで本番を迎えた人との間で
得点差が開くので合格を左右する時もあると吉田はみています。
とくに英米学科や国際教養などでは、英語では差がつかないので日本史(社会)が決め手となる
場合があります。本コンテンツを参考にして論述対策をすすめてもらえれば幸いです。
なお、南山の論述対策のための特別映像授業(5分)も近日公開予定です。
早稲田の文学部の「傾向と対策」をバージョンアップしました!
2019年11月2日 志望大別対策
早稲田大学の文学部は、例年大問を6個出題します。
その中でも大問Ⅰと大問Ⅵの2つは、早大他学部(特に近現代重視の政経・法・商学部)では
ほとんど出題されない文学部特有の時代やテーマが中心となっています。
そのことがより具体的にわかるものに「早稲田大学 文学部の日本史」をバージョンアップしました!
「彼を知り、己を知れば百戦危からず」
参考にしてもらえれば幸いです。
なお、吉田塾では12月から早大文学部など文化史重視の大学(同志社大、立命館大など)に対応した
「文化史」特講を開講していきます。
興味を持たれた方は、お問合せくださればカウンセリング(無料)やお試し講座(1対1のZoomまたはSkype講座)
でその一部をお見せすることも可能です。
「最短の時間」で文化史を合格レベルまで引き上げる戦略と戦術を伝授します!
早稲田の文化構想学部の「傾向と対策」を完全リニューアルしました!
2019年10月13日 志望大別対策
早稲田の文化構想学部の日本史は、政経学部・法学部・商学部とは真逆の傾向にあります。
それは、前近代分野(古代・中世・近世)からの出題がとても多いというところです。
この文化構想学部の日本史特性が、具体的に把握することができる内容となっています。
文化構想学部が第一志望(準第一志望)の人は、ぜひ参考にしてください。
応援しています!
早稲田の商学部「傾向と対策」を完全リニューアルしました!
2019年10月6日 志望大別対策
2020年2月の早稲田の本試験に向けて「商学部の傾向と対策」を完全リニューアルしました!
早大商学部の日本史の出題傾向の中心(核)が分かる内容となっています。
ぜひ、参考にしてください。
早稲田の日本史(傾向と対策)をバージョンアップしました!
2019年10月5日 志望大別対策
早稲田の日本史の「傾向と対策」(全体分析のページ)を2020年本試験に向けて
内容をバージョンアップしました!
以前のものより、もっと具体的な早大日本史の傾向がつかめる内容となっています。
過去問分析の事例として「大隈重信」の肉声が聞こえてきそうな史料問題を掲載しています。
早稲田を絶対の第一志望とする受験生には最適な問題とも言えそうですね(笑)
ぜひ、参考にしてください。
一橋大の合格レポートを今月更新しました!
2019年9月25日 志望大別対策
一橋大の合格レポートの2番目に土屋友美賀さん(社会学部)のレポートをアップしました!
彼女は、すでに大学を卒業して、なんとまずあの「グーグル」に入社してスキルを磨き
今は、成長性が高いIT企業で活躍しています。
しかし、高校時代の土屋さんは一橋大合格には程遠い学力しかありませんでした。
また、数学に関しては本番でも小問2個くらいしか解答できなかったようです。
それでも、一橋に合格できたのはなぜか?
それが分かる合格レポートとなっていますのでぜひ読んでください。